本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0966329017

〒8680022 熊本県人吉市願成寺町482番地2

福山幸義   ふくやまゆきのり  

fukuyama 社会福祉士事務所

熊本県人吉市願成寺町在住。
昭和49228日生まれ 50歳 

「お知らせ」 
※令和6年4月1日 熊本県スクールソーシャルワーカーに再度復帰しました。3年ぶりの球磨教育事務所になります。こどもたちの近くで寄り添いながら支援を行って行きます。

※令和5年3月31日 熊本県スクールソーシャルワーカー芦北教育事務所を退任しました。短い期間でしたが暖かく迎えて頂いた芦北の子ども達、校長先生をはじめ教員の先生方ほんとうにありがとうございました。

※令和4年6月1日 熊本県スクールソーシャルワーカーに復帰しました。1年間お休みをいただきましたが思っていたよりもすぐ戻ってきました。第1期は球磨教育事務所でしたが第2期は芦北教育事務所です。
やはり子どもたちが大好きみたいです。大好きな海の近くで子どもたちの支援に関わります。

※令和3年3月31日 熊本県スクールソーシャルワーカーを退任致しました。7年間でしたが子供たちの支援ができたことは僕にとって大きな経験と宝物になりました。今後もこども達や御家族に寄り添った支援相談を行っていきたいと思います。

これまでの経緯         鹿児島県垂水市生まれ。
 桜島がよく見える海岸近くの貯木場そばで幼少期(5歳ごろまで)を過ごす。その後、父親の転勤(父は国家公務員・母は保健師)で鹿児島県垂水市から出水市、湧水町、菱刈町、大口(伊佐市)、熊本県八代市と2.3年越しに住居・学校を転々とした。当時の転校生はきわめて少なく目立つ存在で、いじめを多数経験し学校へ行きたくない時期や失敗した経験もたくさんあった。幼少期より特性が強く周りの環境刺激に反応し落ち着きや集中力がなく多動傾向が強かった。勉強も苦手で、好きな教科だけは集中できたが不得意な教科がほとんどだった。人の感情や表情を読み取れないなどすぐに友達関係をつくることができずにいたため、生活になじめるように両親が環境調整や子育てで苦労していたのだろうと今では理解できる。駅伝・水泳やサッカー少年団など体を動かすことで両親は僕の良い部分を伸ばそうと支援してくれていたが、やっと友達と仲良くなったと思ったころに転勤となることが多く、友達との関係や交流にも苦労する。当時は、幼馴染の存在がうらやましいと日々感じていたが、年齢を重ねてくると小さい頃の友人や知人がいろんなところにたくさんできていたことに驚かされ、人との関わりの大事さと積み重ねの重要性に気づかされた。

 これまでは海の近くに住んでいる事が多かったが、現在は7か所目の熊本県人吉市へ。温泉とお酒がおいしい地域で定住し来年で30年になる。人吉市では10年ほど高齢者福祉に従事し認知症ケア「宅老所」の設立を夢見て平成163月に独立、介護生活研究所を設立した。当初の事業は訪問介護・居宅介護支援事業所のみだったが、人吉球磨では最初の精神障害者の訪問介護事業所で身体障がい・知的障がい者の障がい者福祉の在宅支援も行った。2年後、念願だった人吉市で初めての宅老所+通所介護事業を開設する。その後さまざまな施設が整備され需要が減り宅老所は平成23年に閉所する。宅老所は閉所したがその理念とその経験は生かされ人吉市で認知症グループホームの認可をもらい開設することができた。グループホームでは看取り介護を積極的に行っておりこれまでに10例ほど施設での看取りを行っている。

平成26年からは熊本県スクールソーシャルワーカー(非常勤)としてこどもたちの不登校など様々な問題で困っているこどもたちや両親家族の支援を始め、また同時期に障がい児計画相談支援事業を開始。10年目を迎えたため新たにこども家庭相談室をつくった。
 様々なところに飛び込んで行き、いろんな失敗を繰り返し多数の人たちに迷惑をかけてしまい一昨年、ADHDの診断を受け子どもの頃からの特性を自分で理解した。忘れ物や落ち着きがないなど失敗が多く、特性のある性質で自分の足りない部分がほとんどだが、いっしょに働いてくれているみんなが僕を支えてくれている。みんなにたくさんの部分を助けてもらいながら自分の特性を活かした支援の形を模索している。
 これまでの失敗や経験を踏まえ再出発を決意し令和5年4月1日、10年前に踏み込んだ学校ソーシャルワークや児童福祉の世界とこれまでの事業を統合。これからのこどもたちの未来と高齢者・障がい者の未来を相談や介護で支援していくため、会社名を「こどもとケアライフ研究所」に変更した。

子どもの頃から両親や親族に海や山に遊びに連れていってもらう事が多く、アユ釣り、霧島登山や阿蘇・屋久島のトロッコ列車・縄文杉などもたくさん記憶に残っている。刺激の多い都会は大好きだが、都会には馴染めない、海・山・川…自然から離れられないソーシャルワーカー。子ども・家族のカウンセリングやいじめ・不登校・子どもの虐待貧困問題に積極的に関わっている。

主な資格  

社会福祉士
精神保健福祉士 
介護福祉士
 
(認定社会福祉士認定機構 登録スーパーバイザー)
障がい者相談支援 障がい者児 相談支援専門員・熊本県介護支援専門員


現在の業務内容

□有限会社 こどもとケアライフ研究所 代表取締役 (令和5年4月〜)
 有限会社 介護生活研究所  代表取締役 (平成163月〜令和5年3月)
 
ヘルパーステーションすずらん介護保険・障がい者総合支援 訪問介護)
介護計画センターすずらん(介護保険・居宅介護支援事業所)
グループホームすずらん(介護保険・認知症対応型共同生活介護)
相談支援事業所すずらん(児童福祉法・障がい者総合支援 特定相談支援事業所)
きみかげ想(介護保険・地域密着型高齢者デイサービス)

□社会福祉士事務所  (平成243月〜)
  熊本県教育委員会 学校安全・安心推進課スクールソーシャルワーカー
    (球磨教育事務所・高校教育課 第1期)
 平成2641日〜令和3331
    (芦北教育事務所 第2期) 令和4年6月1日〜令和5年3月31日
    (球磨教育事務所 第3期) 令和6年41日〜
  日本社会福祉士会 権利擁護センターぱあとなあ熊本 成年後見業務


主な受講研修
  

日本社会福祉士会 2021認定社会福祉士スーパーバイザー研修
熊本県社会福祉士会 2021・2022未成年後見人養成研修
熊本県社会福祉士会 2021災害支援者養成研修
福岡県社会福祉士会 2020認定社会福祉士子ども虐待防止のソーシャルワーク研修

日本社会福祉士会 2019児童家庭支援ソーシャルワーク研修
日本社会福祉士会 2016認定社会福祉士スクールソーシャルワーク研修
日本ソーシャルワーク教育学校連盟 スクールソーシャルワーカー基礎研修

日本社会福祉士会 独立型社会福祉士養成研修

日本社会福祉士会 成年後見人養成研修
日本精神保健福祉士会 ストレスチェック実施者研修
熊本県社会福祉士会 社会福祉士養成相談援助実習 実習指導者研修
熊本県 障がい者・児相談支援 相談支援専門員研修
熊本県 障がい児 児童発達管理責任者研修

熊本県 認知症介護実務者研修 ・ 認知症対応型サービス事業開設者研修

熊本県 ゲートキーパー講師研修 ・ 精神障害者ホームヘルパー研修

その他    

みどりのほし有限会社 取締役
社会福祉法人 西瀬福祉会 認定こども園 さざなみ保育園 理事
人吉球磨地域 保健医療福祉活動ネットワークfan 事務局

令和元年〜令和2年 宇土市教育委員会 いじめ調査委員会 社会福祉士(委託)
令和元年〜令和2年 水俣市教育委員会 いじめ調査委員会 社会福祉士(委託)
令和2年 人吉市教育委員会 いじめ調査委員会 社会福祉士(委託)

講演等

〇平成27年8月27日  困難を有する子ども若者によりそいましょう in人吉 講師
〇平成27125日  熊本県社会福祉士学会 第2回大会 シンポジスト 「子どもの未来と権利」
〇平成281020日 一般社団法人ひとよし球磨青年会議所 一般講演会 講師
「大人は気づかなければならない子どもたちの「いじめ」「不登校」の背景にあるものを」
〇平成2988日  第4回人吉医療センター発達相談外来研修会 講師
「人吉球磨地域における学童期への移行支援体制の現状」
〇平成30819日 「ケアニン」特別上映及び講演会in人吉球磨 実行委員長
 昼夜2回の公演で約500人を集める。

information

fukuyama yukinori

〒8680022
kumamoto hitoyoshi
gannjyoujimati 482-2
TEL.0966329017
mail. suzuran-care@lake.ocn.ne.jp
mail.bluelily.yf49@gmail.com